神宮球場で野球観戦を楽しむ前後に!目的別おすすめスポットをご紹介
神宮球場周辺には、表参道や原宿、青山といった人気エリアが広がっており、観光やショッピングが楽しめるスポットがたくさんあります。
この記事では、
- 家族連れ
- 友人同士
- カップル
といった目的別に、神宮球場で野球観戦を楽しむ前後に立ち寄りたいおすすめスポットをご紹介します。「子供と一緒に楽しめる場所は?」「デートで訪れるならどこがいい?」といった疑問にお答えしながら、それぞれのシーンにぴったりのスポットを詳しく解説します。
この記事を読めば、観戦当日のプラン作りがもっと楽しくなること間違いなしです!ぜひ最後までチェックしてみてください。
お子様連れのファミリー層におすすめのスポット
お子様連れの方におすすめのスポットをご紹介していきます。
キディランド原宿CS店
キディランド原宿CS店は、創業74年を誇るキャラクターショップで、地下1階から4階までの広々としたフロアに多彩な商品が並んでいます。リラックマやハローキティ、ドラえもんなど、国内外で人気のキャラクターグッズが豊富に揃っています。
特に注目すべきは季節限定や、店舗限定の商品ラインナップです。例えば、「ちいかわ」の新作グッズが登場することも多く、ファンにはたまらない場所です。また、4階にはリラックマをモチーフにしたトイレがあり、その可愛さから訪れる人々の間で人気となっています。
店内や、リラックマのトイレの写真を公式サイトでチェックできます。地図はこちらでご覧ください。
Galaxy Harajuku~捕まえて集める恵みの海~
Galaxy Harajukuでは、最新技術を体験できるユニークなアクティビティが多数用意されています。その中でも人気なのが、チームラボよコラボレーションした「捕まえて集める恵みの海」です。貸し出されるGalaxyスマートフォンを使ってデジタル海洋生物を捕獲し、自分だけの図鑑を作成するという内容です。
生き物たちは、触れると逃げたり隠れたりするため、ゲーム感覚で楽しむことができます。また、このアクティビティは無料で参加できるため、お財布にも優しいスポットになっています。
おすすめポイント:涼しい室内施設なので、夏場にも最適。親子連れや友達同士で訪れて、一緒に楽しむことができます。
原宿かわいい動物園
おすすめポイント
・店内では、フェネックキツネ、ミーアキャット、フェレット、ハリネズミなどの珍しい小動物と触れ合えます。特に人気のフェネックキツネはSNS映えすると評判です
・ピンクを基調とした可愛らしい空間で、まるで「子供部屋」にいるような雰囲気が楽しめます
混雑状況とベストタイミング
平日の昼過ぎが比較的空いており、ゆっくりと動物たちと触れ合うことができます。土日祝日は混雑するため、事前予約がおすすめです。
施設概要
原宿竹下通りに位置する「原宿可愛い動物園」は、都会の真ん中で癒しを提供する動物カフェです。入場料にはセルフサービスのドリンクが含まれており、店内での食事は提供されていませんが、お持ち込みも可能(アルコール除く)
友達と楽しめるおすすめスポット
ご友人と一緒に楽しむことができるおすすめスポットをご紹介していきます。
スパイラル
スパイラルは、表参道にある複合文化施設です。ギャラリーやカフェ、多目的ホール、レストラン、生活雑貨などの様々なジャンルの店舗があります。
表参道駅から徒歩1分という良いアクセスながら、比較的空いているのでゆっくりと現代アートを楽しみながら、写真を撮ったりカフェを楽しむことができます。
TAMBURINS
TAMBURINSは、韓国での人気のフレグランスブランドです。日本には、昨年の3月に上陸したばかりで、こちらの青山店が日本第一号店になります。
一番人気の商品エッグリップバームは、蓋を閉じると卵のような形になっていて、コンパクトで可愛らしいデザインです。
香りはムスク、グレープフルーツ、ベルガモット、アロマチックハーブなど全9種類あります。その他にもパフュームキャンドルや香水、ルームフレグランスなどの商品があります。どれもデザインがおしゃれでお部屋に飾っておくだけでもテンションが上がりそうです。
表参道ヒルズ
表参道ヒルズは表参道の象徴的な建物で、100店舗以上の飲食店やアパレルショップがあります。特に海外ブランドが多く出店しています。
表参道ヒルズ内の飲食店でおすすめなのが、『やさい家めい』です。創作和食の専門店で、オシャレな店内で野菜をふんだんに使用したヘルシーでおいしい和食がいただけます。
夏季シーズン限定販売のかき氷は大変人気が高いです。メロンを贅沢に丸ごと1つ使用したかき氷はメロンの風味が強く、優しい甘さで1人でぺろりと食べることができます。女性に大人気のお店なので、ランチ狙いの場合はオープン時間に合わせて並びましょう。
カップルにおすすめのスポット
カップルのデートにおすすめのスポットを紹介していきます。
東急プラザ原宿『ハラカド』
東急プラザ原宿『ハラカド』は、昨年の4月にできた商業施設です。飲食店や体験型施設、アパレル雑貨など75店舗が入っています。なんと地下には、小杉湯という銭湯が入っています。人で賑わう都心で銭湯に入れるというのは新鮮ですよね。
人気アニメワンピースのグッズショップMUGIWARA STORE HARAJUKUは、ほかの店舗とは異なりアパレルをメインに取り扱っています。お店の入り口では、原宿らしいポップなチョッパーが出迎えてくれます。
本場の台湾屋台を再現した飲食店ハオハオチーでは、火鍋串や香港チキンを味わうことができます。火鍋の具が串刺しになっているのはあまり見かけませんよね。どれも一口サイズなのでお酒と一緒に食べるのも良いですね。
乃木神社
乃木神社は外苑前駅から徒歩15分のところにある神社です。1912年に創立されてた歴史ある神社です。安産祈願、厄除け、縁結びなどの御利益があるため、たくさんの参拝者で賑わっています。
カップルに人気の『よりそひ守』というお守りは、男女の礼服様式のデザインになっています。とても可愛らしいお守りなので、カップルでお互い持つと良い事がありそうです。
MIYASHITA PARK
MIYASHITA PARKには、ショップや飲食店などが90店舗ほどあり、屋上は芝生広場になっています。また、多目的運動場やボルダリングスポット、スケート場も併設されています。
私のおすすめは、渋谷横丁という飲食店街です。渋谷横丁の飲食店の中でもおすすめなのが、鶏肉の専門店『布袋』です。私はレバーの独自の臭みと風味が苦手なのですが、こちらのレバーは臭みがなくとても食べやすいです。
MIYASHITA PARKでショッピングを楽しみ、渋谷横丁でご飯を食べた後は屋上の芝生広場で休憩をするプランがおすすめです。
まとめ
今回の記事では、神宮球場で試合を見る前後に立ち寄りたい周辺おすすめスポットについてご紹介しました。
各項目ごとにまとめていきます。
~お子様連れにおすすめなスポット~
- キディランド原宿CS店:様々なキャラクターグッズが販売されており、期間限定・店舗限定グッズもある。子供と一緒になって楽しむことができる。
- Galaxy Harajuku:子供と一緒になって生き物について学んだり、捕獲する疑似体験ができます。室内施設なので夏場は涼みながら楽しむことができます。
- 原宿かわいい動物園:子供部屋に小さな動物がたくさんいるような可愛らしい空間。動物にエサをあげることもできる。
~友人と一緒に楽しめるスポット~
- スパイラル:施設内は、アートが沢山展示されており、グルメやショッピングを楽しみながらアートを見ることができます。夜にはバーが利用でき、オシャレな空間に変わります。
- TAMBRINS:型にハマらない独自なデザインの商品ばかりなので、持っているだけでおしゃれ。プレゼントにも喜ばれます。
- 表参道ヒルズ:ショッピングだけでなく、季節ごとにイベントが行われている。飲食店はどこも混み合いやすいので、開店後にすぐ利用するのがおすすめ。
~カップルで楽しめるスポット~
- ハラカド:パリ発のカフェ“アンジェリーナ”や、京都の老舗“下鴨茶寮”などが都内初進出しており、飲食店が特に人気の施設。
- 乃木神社:乃木神社は七五三や結婚式などでも人気の歴史ある神社。立地も良いので平日でも多くの人で賑わっている。
- MIYASHITA PARK:渋谷の真ん中に位置しているが、屋上では自然を感じながらアクティビティを楽しめるスポット。
神宮球場へ観戦に行かれる方のプラン作りのお役に立てれば幸いです。
コメント